おすすめの【くすみカラー】ネイル20選!季節別に大人シンプルなデザインをお届け

シンプルでありながら、大人っぽいおしゃれを楽しめるくすみカラー。すでにネイルへ取り入れている人も多いですが、周りに差をつける最新デザインを知りたいですよね。
そこで今回は、季節別のくすみカラーネイルのおすすめ20選をご紹介します。人気のアートや季節感を出すポイントもレクチャーしますので、ぜひ参考にしてみてください。
Index
くすみカラーネイルの魅力
春におすすめのくすみカラーネイル5選
夏におすすめのくすみカラーネイル5選
秋におすすめのくすみカラーネイル5選
冬におすすめのくすみカラーネイル5選
大人っぽいくすみカラーネイルで、上品なおしゃれを楽しんで
くすみカラーネイルの魅力
メイクやヘアカラー、そしてネイルに至るまで、近年さまざまなジャンルで注目されている「くすみカラー」。トレンドっぽさを取り入れたいときには、欠かせない色ですよね。
まずは、くすみカラーの魅力について詳しく解説します。
くすみカラーとは?
くすみカラーには具体的な定義がありませんが、一般的には「ほんのりグレーがかった色」とされています。そのため、グレイッシュカラーやダスティカラーなどと呼ばれることも。
SNSでも、年代問わず多くの人がくすみカラーネイルを取り入れています。色の明るさやくすみ具合によっても印象が異なるため、さまざまな魅力を楽しめるでしょう。
絶妙な色でこなれた雰囲気を演出
くすみカラーは、鮮やかさを抑えたナチュラルな発色が魅力です。指先に抜け感を演出し、どこかこなれた雰囲気に仕上げます。
トレンドアートと組み合わせると、よりおしゃれ度がアップするでしょう。
ワンカラーでも印象的にまとまる
くすみカラーは、赤や青などのはっきり区別できる色とは違い、絶妙なニュアンスカラーばかり。複雑で奥行きのある色なので、ワンカラーでもひとひねりした印象が期待できます。
1色で勝負するワンカラーネイルこそ、おしゃれなくすみカラーがおすすめです。
肌なじみがよくオフィスにもおすすめ
くすみがかったカラーは、素肌になじみやすいのもうれしいメリット。華美になりにくいため、周囲へ配慮したいオフィスシーンでも大活躍です。
これまでは避けていた派手色も、くすみカラーなら不思議と自然につけられるでしょう。
春におすすめのくすみカラーネイル5選
ここからは、春らしいネイルのポイントと、おすすめの人気デザイン5選をご紹介します。
春のネイルデザインのポイント
春のネイルは、パステルカラーのような明るくやさしいトーンを選ぶことがポイント。とくに、桜や若葉を思わせる色味や透け感のあるシアータイプを選ぶと、季節感がグッと高まります。
デザインは、春のムードに似合う上品な雰囲気を意識してみて。花柄やソフトなグラデーションなどがおすすめです。
うるつやピンクで春らしく上品に
Photo by instagram @piyocolateowls
ちゅるんとした質感のくすみピンクが、春にぴったりのデザイン。上品な雰囲気ですが、ランダムにのせたパーツがほどよい個性をプラスしています。
落ち着いた肌なじみカラーなので、オフィスネイルとしてもおすすめです。

エレガントな手元を演出するグレージュ
Photo by instagram @manapi.nail
シンプルなグレージュネイルを、大粒グリッターで華やかに仕上げたデザイン。ゴールドの繊細なラインが、品のよさを引き立てます。
グレージュは春だけでなく季節問わずに使いやすいうえ、ベージュやブラウンだと肌がくすむ人にもおすすめです。

Li’a Booオリジナルカラージェルvol.2 全12色 約3g入り
¥440
絶妙なトーンがおしゃれなくすみカラー!ムラになりにくく塗り心地の良いテクスチャー〇゜ワンカラーからアートまで幅広く使える万能ジェル
ミラーアートやマットトップとの相性も抜群!ニュアンスネイルにもおすすめ!
和菓子のような配色が可愛いくすみカラーネイル
Photo by instagram @kasumi_ecru_
ピンクとグリーンの組み合わせがまさに春を思わせる、可愛らしいデザインです。淡いくすみカラーネイルは指先を明るく見せ、気持ちまで上向きに。
ミラーネイルの鋭い光沢が、やわらかい印象の中にも凛とした強さをプラスします。

立体的な桜のネイルアートがポイント
Photo by instagram @marvelous_ryoko
桜が印象的なこちらの春ネイルは、まるでアート作品のような美しさ。凹凸のあるラインで、デザインに奥行きを与えます。
キュートになりがちなお花のネイルアートも、くすみカラーなら大人っぽくシックに楽しめますね。

くすみカラーでまとめたグラデーションネイル
Photo by instagram @ayanoppicooo_
数種類のくすみカラーを使った、ラフなグラデーションネイルです。あえてムラを出すことでナチュラルな風合いに仕上げ、カジュアルコーデに似合うデザインに。
カラフルな組み合わせですが、肌なじみのよいカラーをチョイスしているため、不思議と日常に溶け込みます。
夏におすすめのくすみカラーネイル5選
ここからは夏らしいネイルのポイントと、おすすめの人気デザイン5選をご紹介します。
夏のネイルデザインのポイント
夏のネイルは、明るくビビッドなカラーが人気。したがってくすみカラーを選ぶ際も、やや鮮やかで濃いめの色を選びましょう。存在感のあるカラーは、フットネイルにも最適です。
また、夏はキラキラとした光沢や潤み感を意識したデザインがおすすめ。シェルやホログラムのほか、人気のオーロラパウダーネイルも夏らしく仕上がります。
スキニーフレンチとカラフルなくすみカラーで気分を上げて
可愛いキャンディカラーが目を引く、夏にぴったりのデザインです。全体の質感やトーンを揃えているため、こんなにカラフルでも一体感がありおしゃれに。
スキニーフレンチは、取り入れるとトレンド感が高まるのでおすすめです。

淡い色とツヤ感のコンビネーションがきれい
Photo by instagram @kasumi_ecru_
ほんのりくすんだオレンジカラーを基調とした、おしゃれなニュアンスデザイン。ツヤツヤで透明感のあるオレンジ色が、夏らしいジューシーさを演出してくれます。
ふんわりかけたパウダーでやわらかい輝きを与え、どこか儚げな印象に。
レトロで可愛い油絵風の手書きアート
Photo by instagram @yokoai_nail
ブルーグリーンのベースに、ホワイトを効かせた夏らしいスタイル。油絵風に描かれたお花をたくさん散りばめ、印象的に仕上げたデザインです。
ミラーパウダーを使用したうねうねアートも相性がよく、レトロな雰囲気を高めてくれます。

透明感が美しい水色のキラキラネイル
うるうるとしたくすみブルーと、キラキラアートを組み合わせた夏ネイル。グリッターやミラーパウダーなどの異なる輝きを織り交ぜることで、上品かつゴージャスな仕上がりへ導きます。
夏の日差しが似合う、とっておきのネイルデザインです。

ひと癖デザインで洗練された印象に
Photo by instagram @piyocolateowls
1本1本全く違う仕上がりで、さまざまな魅力を楽しめるデザインです。クリアな部分で抜け感を作り、夏のムードにフィットさせて。
人と被らない個性派ネイルを求める人におすすめです。大人っぽいカラー選びが、おしゃれにまとめるポイントです。

秋におすすめのくすみカラーネイル5選
ここからは、秋らしいネイルのポイントと、おすすめの人気デザイン5選をご紹介します。
秋のネイルデザインのポイント
紅葉が美しい秋は、温かみを感じられる暖色系のネイルがおすすめです。深みがありつつも華やかなカラーが、秋らしいおしゃれな手元を演出。エナメルのようなツヤ感やゴールドのミラーネイルも、リッチな雰囲気が出て秋の季節にマッチします。
デザインは、べっ甲柄やアニマル柄をアクセントにしてみて。シンプルなワンカラーを組み合わせてもおしゃれですよ。
くすみオレンジ&マスタードで秋の気分を盛り上げて
Photo by instagram @ayanyabe_nail
季節感を楽しめる2色のくすみカラーで、こなれた印象をゲットできるちぐはぐネイル。グリッターのフレンチでデザインを統一することで、まとまった印象に仕上がっています。
オレンジやマスタードは、シンプルな定番カラーが好みの人でも挑戦しやすいカラーですよ。

Li’a Booコラボ商品 ニュアンスシャイニーグリッター
¥220
使いやすく取り入れるだけで洗練されたアートに♪シャンパン×ブラウン×シルバーの絶妙な輝きがニュアンスネイルと相性抜群!こだわり抜いた商品です○゜
くすみブラウンとチェック柄がおしゃれなネイル
Photo by instagram @_shimizukumiko_
くすみブラウンを使った大人カジュアルなネイルデザインです。キラキラとしたまばゆいデコレーションで、華やかさもプラスして。
マットな部分やツヤっぽい部分、グリッターの光沢などさまざまな質感を組み合わせると、おしゃれで凝った雰囲気に仕上がります。
トレンディなピンクのオンブレフレンチ
2色のグラデーションで作り上げるオンブレフレンチは、おしゃれな立体感が魅力。シンプルなデザインですが、カラーのコントラストによってエッジの効いたデザインに仕上がっています。
オンブレフレンチは個性的かつ上品な雰囲気を叶えてくれるため、オフィスネイルとしてもおすすめです。
リッチなアニマル柄で存在感をプラスして
Photo by instagram @_shimizukumiko_
人気のクロコネイルは、くすみカラーと組み合わせるとより大人な雰囲気に仕上がります。チェーンなどもプラスし、ワイルドで色っぽい指先を楽しんでみて。
クロコ柄は難易度が高いと思われがちですが、マットトップジェルがあれば簡単に再現できるアートです。

irogel ノンワイプベロアトップコート(ジェルネイル用)
¥854
● 新感覚!マットな仕上がりに
● カラージェル発色をキープ!
● 塗りやすいポリッシュタイプ
● ソークオフタイプ!アセトンで簡単にOFF
● 未硬化ジェル拭き取り不要のノンワイプ
テラコッタのシンプルデザインで品のある手元へ
Photo by instagram @misato111__nail
人気ハイブランドのロゴをネイルに落とし込んだ、高級感のあるデザイン。秋カラーのこっくりとしたテラコッタに爽やかなホワイトを合わせ、洗練された指先へ導きます。
ゴールドのリングネイルもよく似合い、女性らしい品格を高めてくれるでしょう。

冬におすすめのくすみカラーネイル5選
ここからは、冬らしいネイルのポイントと、おすすめの人気デザイン5選をご紹介します。
冬のネイルデザインのポイント
冬のネイルは、すっきりとしたアイシーカラーやくすみの強いグレイッシュカラーなど、彩度低めの寒色系がおすすめ。一方で、クリスマスカラーを取り入れた温かみのあるデザインも、この時期ならではです。
キラキラアートやチェック柄、ニットネイルなども冬にぴったり。
キラキラ感がきれいなグレーネイルで神秘的に
グレーとホワイトで濃淡をつけ、冬っぽく仕上げたニュアンスネイル。グリッターラメやシェルなどをたっぷりのせているため、ドレッシーにキメたいときにおすすめのデザインです。
クール&エレガントな雰囲気が好みの人は、ぜひ試してみてください。

くすみと深みが絶妙なインクでおしゃれな滲みを楽しんで
Photo by instagram @sayachi022_nail
ダークなインクを滲ませた、大人っぽいデザイン。水彩絵具を落としたかのような色の広がりが、ほかにはない美しさを表現します。
モノトーンばかり選びがちな冬コーデには、これくらいカラフルなネイルで差し色を加えてみて。

異素材の光沢をMIXして印象的な指先へ
くすみグリーンをポイントにした、和洋どちらにも合わせやすい万能なデザインです。多様な素材をバランスよく組み合わせ、重厚な光沢を楽しめるのが魅力。
贅沢なツヤツヤ感も、ワンランク上の冬ネイルに仕上げるコツです。

irogel グロッシーノンワイプトップジェル 5ml ボトルタイプ
¥565
● 透明度の高い艶
● 滑るように滑らかな塗り心地
● 未硬化ジェル拭き取り不要のノンワイプタイプ
● 防汚性のある素材で長期間艶をキープ
● 扱いやすい粘度
冬に挑戦したい白もくすみカラーなら自然な印象に
オフホワイトとゴールドでカラーレスに仕上げた、可愛らしいデザインです。ゴールドのほかは、ごくシンプルなネイルアートを施し、とことんピュアな雰囲気へ。
真っ白ネイルは意外と派手になりがちですが、ほんのりくすんだカラーなら肌なじみもgoodです。
マグネットアートネイル×ミラーネイルで洗練された指先へ
Photo by instagram @ayanyabe_nail
主役級のきらめきを心ゆくまで楽しめる、人気のマグネットアートネイルです。ミラーアートとの相性もベストマッチで、つい眺めたくなるような美しさ。
一見ゴージャスな仕上がりですが、色味をピンク系とシルバーのみで構成しているため、おしゃれにまとまった印象を叶えてくれます。

大人っぽいくすみカラーネイルで、上品なおしゃれを楽しんで
くすみカラーのネイルは、年代や季節を問わずに取り入れられます。ワンカラーでも印象的に仕上がるので、オフィスネイルにもおすすめです。今回ご紹介したトレンド感満載の人気デザインを参考にしてみて。
ネイルタウンでもこだわりのくすみカラーアイテムが豊富なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。