一色で手元が映える!おしゃれ×流行りのおすすめワンカラージェルネイル特集
「ワンカラージェルネイル」とは、一色のみで仕上げるシンプルなネイルのことです。流行りのカラーでトレンド感を演出したり、ヌーディーカラーで上品に仕上げたりと、さまざまなイメージを表現できます。
今回は、カジュアル編とオフィス編に分けておすすめのワンカラージェルネイルを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
Index
ワンカラージェルネイルの魅力って?
《カジュアル編》おすすめワンカラージェルネイル
《オフィス編》おすすめワンカラージェルネイル
ワンカラージェルネイルをきれいに仕上げるポイント
ワンカラージェルネイルでいつでもおしゃれな指先に
ワンカラージェルネイルの魅力って?
Photo by Instagram @ibu.nail_124
ワンカラージェルネイルは、最もシンプルでありながら常に人気のデザインです。素爪にカラーをのせることで、一気におしゃれな印象になります。
まずは、シンプルでありながら奥深いワンカラージェルネイルの魅力を紹介します。
カジュアルからオフィス向けまでカラーで印象が自由自在
ワンカラージェルネイルは、使用するカラーによってさまざまな場面に対応できます。シンプルなデザインなので、肌馴染みのよいカラーを使えばオフィスや冠婚葬祭にもぴったりの上品な指先に。
また、トレンドカラーを使うことで指先から旬な印象を与えてくれます。単色で仕上げるため、カラー選びが重要なポイントといえるでしょう。
セルフでも簡単にネイルチェンジできる
単色を全面に塗るワンカラージェルネイルは、セルフネイル初心者でも簡単に挑戦できるデザインです。
自宅でできるセルフネイルは、気軽さとコスパのよさが魅力。気分に合わせて好みのカラーで仕上げれば、いつでもお気に入りの指先をキープできますよ。
《カジュアル編》おすすめワンカラージェルネイル
Photo by Instagram @__naily.ou
シンプルなワンカラージェルネイルをおしゃれに見せるには、流行りのカラーをチョイスしましょう。可愛い系のネイルから大人っぽいネイルまで、カラーによってさまざまなイメージを表現できます。ここでは、カジュアルネイルにぴったりなワンカラージェルネイルのおすすめデザインを紹介します。
王道の赤ネイル
Photo by Instagram @_shimizukumiko
カジュアルネイルの王道である赤ネイルは、指先を大人っぽく上品な印象に見せてくれます。カジュアルなファッションもネイルを赤にすることで、レディライクな印象になりますよ。
こちらの赤は、少しくすんだ絶妙な色味がおしゃれ。一口に赤といってもボルドーや朱色、紅色など、色味によって雰囲気が異なります。そのため、トレンドや好みに合わせてチョイスするのがおすすめです。
¥5,940
絶妙なトーンがおしゃれなくすみカラー! ムラになりにくく塗り心地の良いテクスチャー〇゜ ワンカラーからアートまで幅広く使える万能ジェル ミラーアートやマットトップとの相性も抜群! ニュアンスネイルにもおすすめ!
トレンドカラーのグリーン
大人っぽい印象のグリーンは、ネイルカラーにもおすすめ。おしゃれな雰囲気を演出しつつ、落ち着きのある指先を叶えてくれます。
シーズンに合うグリーンを選ぶことで、季節感のある指先を演出できますよ。春夏は明るいエメラルドグリーンやイエローグリーン、秋冬は深めのモスグリーンやダークグリーンがおすすめです。
¥440
第二弾が追加! Li’a Boo × NAILTOWN オリジナルカラージェルvol.2 絶妙なトーンがおしゃれなくすみカラー! ムラになりにくく塗り心地の良いテクスチャー〇゜ ワンカラーからアートまで幅広く使える万能ジェル ミラーアートやマットトップとの相性も抜群! ニュアンスネイルにもおすすめ!
不思議な輝きのマグネットネイル
Photo by Instagram @icchoco_nails
マグネットネイルとは、不思議な輝きを放つトレンドのジェルネイルデザインのこと。鉄粉入りのジェルを爪に塗って磁石を近づけることで、幻想的な模様を表現できます。奥行き感と動きがあるため一色でおしゃれに仕上がり、ワンカラージェルネイルに最適なデザインです。
ビビッドなピンクのマグネットネイルは、派手なネイルをしたい方にもおすすめ。どの角度からみても可愛く仕上がります。
¥726
ichicolo × NAILTOWN 角度によって違う表情を見せる不思議なアート。 グリッターとはひと味違う動きのあるアートで、 周りと差をつけるワンランク上の爪先に!
うるうる感が魅力のオーロラネイル
Photo by Instagram @__syom.nail
こちらは、淡い色味のワンカラーにオーロラパウダーを重ねたオーロラネイル。オーロラパウダーは透明感のあるうるうるとした輝きが特徴で、ネイルにおしゃれなニュアンスをプラスしてくれます。
ベースカラーやオーロラパウダーの色味によって可愛いデザインやクールなデザインなど、さまざまな表情を楽しめますよ。
¥1,174
透明感抜群!高品質のネオンオーロラパウダーが登場! ベースカラーによって色が変わるオーロラパウダー 従来のオーロラパウダーよりも強くオーロラカラーが発色 さらさら微粒子で擦りこみやすい! 光の当たり方次第でいろいろなカラーが楽しめる! 選べる5色展開◎
グリッターラメが輝くフラッシュネイル
Photo by Instagram @misato111__nail
フラッシュネイルとは、キラキラとした輝きが特徴的な流行りのネイルデザインのこと。フラッシュを焚いて写真を撮るとラメが発光したように映り、SNSで話題になっています。一見派手に見えますが通常時は輝きが抑えられて目立たないため、デイリーなカジュアルネイルにも違和感なく取り入れられますよ。
¥406
フラッシュを当てると強く輝く反射ラメ入りジェル 従来のラメ入りジェルでは出せない眩いキラキラ感! 通常時は普段使いしやすいくすみ系カラー! ライトで照らすと鮮やかなカラーに光り輝きます。 太陽や照明でキラキラと発光! 暗闇で光を当てるとさらにキラキラ感UP!
《オフィス編》おすすめワンカラージェルネイル
Photo by stock.adobe.com
オフィスネイルをワンカラーで仕上げる場合は、肌馴染みのよいネイルカラーがおすすめです。指先に溶け込み一体化したように見えるワンカラーネイルは、指を長くきれいに見せる効果もありますよ。
ここからは、オフィスでの好感度がアップしそうな、上品なワンカラージェルネイルデザインを紹介します。
肌馴染みのよいヌーディーカラー
Photo by Instagram @ mocchi_nail0919
こちらのベージュは、肌馴染み抜群なヌーディーカラー。目立たないためオフィスでも浮くことがなく、指がきれいに見えるのが嬉しいですよね。
ヌーディーカラーは素肌感があり、手元に抜け感を演出したいときにもおすすめ。派手にならずにおしゃれな印象に仕上がります。
¥440
ネイルタウンの大人気商品に第二弾が追加! Li’a Boo × NAILTOWN オリジナルカラージェルvol.2 絶妙なトーンがおしゃれなくすみカラー! ムラになりにくく塗り心地の良いテクスチャー〇゜ ワンカラーからアートまで幅広く使える万能ジェル ミラーアートやマットトップとの相性も抜群! ニュアンスネイルにもおすすめ!
オフィス向け大人ピンク
Photo by Instagram @misato111__nail
可愛い透け感ピンクは、オフィスでの好感度大。透け感があることで肌に馴染み、甘くなりすぎず上品な指先に仕上がります。女性らしいオフィスネイルを目指すなら、透明感のあるピンクがおすすめです。
¥319
透け感のある瑞々しいカラー ちゅるんと可愛い爪先をつくる『ミルキータイプ』 ●肌にすっと馴染む柔らかいスキンカラー マットカラーより馴染みやすい! 絶妙な透け感のシアーカラーだからグラデーションも簡単に〇゜ ●まるでグロスのような艶やかさのルージュカラー 塗布する量で色味の調節が可能 ちゅるんと可愛いうるつやネイルが完成♪ ●ムラになりにくく塗り心地の良いテクスチャー 初心者さんにも扱いやすい粘度 ムラになりにくくワンカラーからアートまで幅広く使えます
トレンド感のあるテラコッタカラー
Photo by Instagram @shimizukumiko
テラコッタカラーとは、レンガのようなブラウンとオレンジの中間色のこと。夏から秋にかけて人気のカラーで、焼けた肌にも似合うヘルシーなネイルです。
肌馴染みがよいため、カジュアルネイルにはもちろんオフィスネイルにもおすすめ。オフィスネイルに季節感や流行りを取り入れられます。
¥440
ネイルタウンの大人気商品に第二弾が追加! Li’a Boo × NAILTOWN オリジナルカラージェルvol.2 絶妙なトーンがおしゃれなくすみカラー! ムラになりにくく塗り心地の良いテクスチャー〇゜ ワンカラーからアートまで幅広く使える万能ジェル ミラーアートやマットトップとの相性も抜群! ニュアンスネイルにもおすすめ!
ニュアンス感がおしゃれなシアーホワイト
Photo by Instagram @ayanoppicooo_
ホワイトのワンカラーは、上品でありながら存在感があるのがポイントです。シアーな質感のホワイトを選べば、抜け感のある旬な印象が叶います。ホワイトはショートネイルにも映えるカラーで、指先にこなれ感を演出できますよ。
¥6,930
まとめて色を揃えるならコレ! irogel お得な30色セット 普段使いからトレンドネイルまで幅広くカバー! ※弊社ネイリスト厳選!これだけあれば悩まない! 定番・普段使いから、売れ筋カラーが集まった実用的なカラーセット♪
ワンカラージェルネイルをきれいに仕上げるポイント
Photo by Instagram @misato111__nail
ワンカラージェルネイルは、シンプルなデザインである分きれいに仕上げることが重要です。セルフジェルネイルでワンカラーネイルをきれいに仕上げるためにも、以下のポイントを押さえましょう。
ケア&下準備を怠らない
ジェルを塗る前のケアや下準備は、ジェルネイルの仕上がりを左右する重要な工程です。下準備を怠るとネイルの持ちが悪くなるため、しっかりおこないましょう。
下準備のポイントは、きちんと甘皮を処理して爪の表面を整えること。ジェルが爪にピタッと密着するよう、爪の表面を曇る程度に削ったらしっかりダストを拭いてジェルを乗せてください。
根元のラインをきれいに揃える
ジェルネイルがきれいに見えるポイントは、根本のラインが揃っていること。根本部分は皮膚からほんの少し離して、真っすぐなラインを意識しましょう。
塗り方のコツは、ジェルを爪の中央に置いて根元まで押し戻しながら塗ること。根本部分を揃えてから爪先まで広げると、きれいなワンカラーに仕上がりますよ。
エッジ(先端)までしっかりと塗る
エッジ部分をしっかりと塗ることで、ネイルの持ちがよくなります。ベースジェルからトップジェルまで、ジェルを塗る際は爪先部分まで覆うようにしましょう。
エッジの塗り方のポイントは、筆の腹をちょんちょんと当てながら爪先全体を覆うこと。ジェルを塗るのではなく乗せる意識でおこなうと、上手くいきますよ。
ワンカラージェルネイルでいつでもおしゃれな指先に
ワンカラージェルネイルは、選ぶカラーによって印象が左右されます。ライフスタイルや好みに合わせてカラーを選び、おしゃれな指先を演出してみてください。
セルフでも簡単に挑戦でき、コツを覚えることでいつでもネイルチェンジが可能です。一色でおしゃれに仕上がるワンカラージェルネイルで、理想の指先をキープしましょう。
この記事へのコメントはありません。